フィリピンで定番のガーリックライスをご紹介します。
ご飯をガーリックで炒めるだけのシンプルなものですが、フィリピンのほとんどのレストランにもあり、とても美味しいです。
我が家でも、子供にも好評で時々作っています。
簡単ですがレシピもご紹介します。
フィリピンで定番のガーリックライス(シナンガグ)
ガーリックライスまたはガーリックチャーハンは、フィリピンでは「SINANGAG」(シナンガグ)とも呼ばれるフィリピンの米料理です。
前日の夕食で残ったご飯をガーリックで炒めるフィリピンの定番の朝食です。
ガーリックと米を炒めるだけのシンプルな料理で、玉ねぎや青ネギ、ソーセージなどを入れても美味しいと思います。
フィリピンのほとんどのレストランでは、メニューにガーリックライスがあります。
下の画像は、お気に入りのレストランの「Kuya J 」のメニューです。
肉料理と一緒にガーリックライスが並んでいます。

下はフィリピンのファーストフードチェーン店「ジョリビー」の朝食メニューの一部です。
目玉焼きやビーフ、ソーセージなどとガーリックライスがセットになっています。

我が家でも定番のガーリックライス
フィリピンでは、バターを入れないで炒めるようですが、我が家ではバターと醤油で炒めています。
これまで何度かフィリピン料理のレストランで食べて、美味しかったので、我が家でも作ってみたら、子供たちにも好評で、定番になりました。
おかずのボリュームが少ない時にガーリックライスを作ると、一品増えた感じになるので重宝しています。
ガーリックライスのレシピ
あまりにシンプルなので、レシピというと大げさですが、一応ご紹介します。
- ごはん 4杯(600グラム程度)
- ニンニク 4片
- オリーブオイル 適量
- バター 大さじ1.5杯
- 醤油 大さじ2杯
- 塩・こしょう 適量ごはん 4杯(600グラム程度)
- ニンニク 4片
- オリーブオイル 適量
- バター 大さじ1.5杯
- 醤油 大さじ2杯
- 塩・こしょう 適量
※お好みに合わせてネギやソーセージ等を入れても美味しいと思います。
みじん切りにしたニンニクをオリーブオイルで香りが出るまで炒めます。

バターと醤油を加え一煮立ちしたらご飯を投入。
私は鉄のフライパンを使っており、米がくっつきやすいので、弱火~中火で炒めています。
バターと醤油が全体に行き渡ったら、塩と胡椒で味を調えて出来上がりです。

