2025年6月時点の経験談に基づいた「マニラからバギオへ自力で移動する方のための情報」を整理してまとめました。
本来はWALES校の集団ピックアップを予定していたものの、飛行機の到着時間の関係で待ち時間が長くなることが判明し、ピックアップを利用せずに自力で学校へ向かう選択をされました。
この方は英語力が上級のため、空港での対応やバス利用、現地SIMの購入などをご自身でされましたが、英語が苦手な方や初めての海外渡航の方には、自力での移動はあまりおすすめできません。
この記事の内容はあくまで一例であり、今後変更される可能性もあるため、参考情報としてご覧ください。不安な点がある場合は、事前に語学学校様に相談することをおすすめします。
目次
【実体験】マニラからバギオへ自力で移動するための情報
バス移動:マニラからバギオへ自力で行く方法
- バス会社の選択肢
マニラからバギオへ行くバスは主に以下の2社があります。
- Victory Liner(クレジットカード可)
- Joybus(G-Cashのみ)
G-cashはフィリピンでメジャーなオンライン決済ですが、留学生がアカウントを作るのは困難です。よって、Victory Linerを利用。 - 予約の注意点
オンライン予約は可能ですが、予約バウチャーだけでは乗車不可。ターミナルで紙のチケットに交換が必要。バウチャーは印刷して持参推奨。 - 出発前の準備
- 出発45分前には乗車口で待機(規定では20分前を過ぎるとキャンセル扱いになる場合あり)
- トイレ無しのバスが多いため、体調管理と食事に注意。移動前は消化の良いものを。
- 途中に1回15分程度の休憩あり(トイレ使用はPHP5程度) - 快適性
座席にUSBポートがあり、スマホの充電が可能。通常タイプでも十分快適。
費用は片道約PHP800。
通信手段の確保
- 空港内のWi-Fiは一時的。空港を出ると使えなくなるため、通信手段の事前準備が重要。
- 最初は日本で短期間用のeSIMを購入したが、動作不良のため空港でDITO MobileのSIM(15日間、PHP500)を購入し問題なく使用できた。
- 他の選択肢と注意点
- Smart/Globeは空港では高額なプランが多い
- 現地モール(SMモールなど)でのSIM設定は時間がかかる場合もあり、特に外国人の本人認証が厳しくなっている
- 最初は日本の通信会社の「海外ローミング」なども選択肢 - スマホとの相性に注意:お使いのスマホやキャリアによって対応状況が異なるので、事前確認がおすすめ。
両替について
- 空港を出る前に必ず最低限の現金を用意すること!
今回は空港で5,000円分を両替して、初日の移動やSIM購入などに対応。 - 空港外では両替所が見つけづらい、また、マニラ市内を土地勘なく歩き回るのは安全確保の観点からお薦めできないので、最初に必要な最少金額は空港で両替するのが無難。
Grabタクシーの利用方法と注意点
- 一般タクシーは避け、Grab Taxiを利用
安全のためにも、マニラではGrab一択が推奨。日本でアプリをインストールし、事前に操作確認しておくと安心。 - 注意点
1. 空港では車両がすぐ来るので、準備が整ってから予約すること
2. 場所によっては車両が見つかりにくい場合もあるので、時間に余裕を持って移動すること
3. スマホの充電も忘れずに!
クレジットカード利用について
- バス・航空券・Grabの支払いには「3Dセキュア認証」付きのクレジットカードが必須
事前にカード会社で3Dセキュアの設定が済んでいるかを確認しましょう。設定されていないと、決済エラーになる可能性大。
【学校資料より】マニラからバギオへ自力で移動するための情報
バス会社と運行情報
Victory Liner(ビクトリーライナー)
- 発着場所:Cubao(クバオ)またはPasay(パサイ)
- 目的地:Baguio(バギオ)
- 料金の目安:
- スタンダード:PHP 800前後
- ファーストクラス:PHP 1,000前後
- 車種の種類:
- Standard Bus(普通)
- First Class(ゆったり座席・快適)
JoyBus / Genesis(ジョイブス/ジェネシス)
- 発着場所:Cubao または Pasay
- 目的地:Baguio
- 料金の目安:PHP 800〜980+
- 車種の種類:
- Deluxe(快適シート)
- Executive(ノンストップで快適)
💡 ノンストップの Deluxe / Executive タイプがおすすめとのこと
乗車場所の違いについて
バスターミナル | 所在地 | 特徴 |
---|---|---|
Cubao | ケソン市北部 | 出発便が多い。交通渋滞が少しマシ。 |
Pasay | 空港に比較的近い | 空港到着後のアクセスがしやすいが、混雑することも。 |
📍 空港から各バスターミナルへの移動には、Grab Taxiの利用がおすすめとのこと
バスの予約方法
バスは以下のサイトでオンライン予約が可能です
✅ 予約完了後は必ず行程表(Itinerary)を印刷して持参してください!
注意点
- 紙のチケットへの引き換えが必要な場合があります(特にVictory Liner)
- 出発の60分前にはバスターミナルに到着しておくことを推奨
- バスの種類(スタンダード or ノンストップ)によって快適さが大きく異なります
- 移動時間は6〜7時間が目安ですが、交通状況によっては遅れる場合もあります
まとめ:リスクを理解したうえで慎重に選択しましょう
バスなどを利用した自力での移動は、ある程度の英語力があり、海外での対応に不安が少ない方に向いている方法です。今回の体験談を寄せてくださった方も英語力の高い方でしたが、それでも現地での対応には苦労した場面があったとのことです。
自力での移動には費用面のメリットがある一方で、言語・通信・交通のトラブルリスクも伴います。
そのため、自分の英語力や海外経験、到着時間や体調なども踏まえ、リスクを理解したうえで慎重に選択することをおすすめします。
コメント